textlogo2

ABOUT

コンセプト

文華連邦は、4坪一間の小さな
ホワイトキューブに複数のスペースが入居する、
世界最小のアートコンプレックス。
それぞれのスペースが展示やイベントを企画するため、 その都度スペース名が変わります。

スペース一覧

  • FABULOUZ GALLERY
  • 旧ドマトトコ押入内絶区シアター倉庫
  • スナックその【休業中】
  • i.m.a【休業中】
  • Marginal Studio
  • ALASKA
  • べるりん堂

    yumiadachi

  • YUMI ADACHI CONTEMPORARY
  • 三原回
  • 幻視されたパラレルなコマーシャルギャラリー。
    来たるべき未来のためのアーティストを紹介し、スノッブなアートフロアで資本主義のダンスを続ける。
    神奈川県平塚市にはVIP向けの招待制ビュールーム YUMI ADACHI CONTEMPORARY MIAMI SHOWROOM も開設。

    チーフ・エグゼクティブ・オーガナイザー:三原回
    シアトリカル・キュレーター:安藤達朗

    zekktheater

  • 旧ドマトトコ押入内絶区シアター倉庫
  • 安藤達朗
  • 演劇の企画を行う絶区シアターが、過去にドマトトコの名前で複数のアーティストでシェアされていた思い出にすがりつき、主に物置や稽古場として使う。

    snacksono

           
  • スナックその
  • スナックその 優
  • 元紀、優からなるアートユニット。
    2010年より活動。近年は「現実性」に一貫して制作、現在羽伸ばし中。
    主な展示に『写真新世紀』(2016)、Tokyo Midtown Award (2013)など。
    ※現在休業中

    IMA

  • FABULOUZ GALLERY
  • FABULOUZ
  • 海外在住の架空アーティスト・コレクティヴ
    FABULOUZの日本国内拠点海外在住の架空のアーティスト・コレクティヴFABULOUZの日本国内拠点

    Marginal

  • Marginal Studio
  • 間庭裕基
  • 例えばある風景に人がひとりいるとして、両者の間に生まれる輪郭は人に所属するのか、それとも風景に所属するのか。
    マージナルな領域からものごとを構想し、実践するための空間。

    ALASKA

  • ALASKA
  • 村上裕
  • アラスカ、極寒の地、
    大陸と大陸の出会うところ。
    永久凍土に種を撒き、
    不可能を可能へと変えていく。

    ゆるやかに集合し、
    アイディアの元を持ち寄る、
    前人未踏のアートコレクティブ。

    スクール、ワークショップ、
    展示、イベントを行い、
    持続可能なアートの環境づくりと
    アーカイブによる種の保存を目指して、
    活動中。

    dogo

  • べるりん堂
  • べるりん
  • 仏恥義理なものしかみたくない。

    このスペースによる企画

    No Content