Marginal Studio 三谷蒔個展「ありのままの事実に対する抵抗」 ありのままの事実とは何でしょうか。それはどこにあるどのようなものであり、どの程度事実としての説得力を持っているのでしょうか。例えばある人が女性的な見た目で、日本語 が流暢なアジア人風の顔立ちだったとします。そこにおいて、その人は日本人女性であるという属性、あるいはラベリングはありのままの事実として実在するのでしょうか。決してそ うとは言えないでしょう。例えばロジャース・ブルーベイカーは、人種、エ […]
DOGO 坊主 楠田雄大 2021.11.21(日)~12.12(日) 会期中土・日・祝のみオープン この度、DOGOでは2021年11月21日(日)から12月12日(日)までの会期にて、楠田雄大個展『坊主』を開催致します。楠田は2000年生まれ、広島県出身。現在、東京藝術大学美術学部先端芸術表現科に在籍しています。 本展では、絵画とその制作の延長線上で生まれたダンボール・粘土・ガムテープなどのチープな素材を用いたインスタレーションによって、共同体における秩序と、それになんらかの理由で違反し「異形 […]
DOGO 熊穴 ???? 2021.9.29(水)~9.30(木) この度、DOGOでは2021年9月29日(水)~30日(木)の日程にて匿名企画者による『熊穴』を開催いたします。 不入熊穴不得熊子 今回行われる「何か」は展覧会、研究、討論会、パフォーマンス、滞在制作そのいずれでもないし、いずれにも交換可能である。アートが言祝ぐ「領域横断」でないことだけは断言しておこう。いわば、異種交配である。個別性も自立性もかなぐり捨てて、交わることだ。 […]
Marginal Studio 室内経験 飯島暉子の個展「室内経験」がMarginal Studio(文華連邦)で開催される。キュレーションは中本憲利。 飯島は、ナント美術学校(フランス)への留学を経て、2021年春に東京藝術大学大学院(油画)の修士課程を修了。これまで、人間とその身体を、植物、ピンポン玉、ほこりなど、この世界に存在する他の諸事物と等位な「もの」と捉え、無数の(無)関係を支配の側面から探ってきた。今年1月に開かれた […]
i.m.a Sick S□k べるりん 4/17 - 5/8 期間: 4/17 – 5/8 14:00 – 19:00 場所:i.m.a (文華連邦内) 開廊日↓ 4/17,18 4/24,25,29 5/1 – 5/5 5/8 ※5/9(日)は搬出のため閉廊 入場料:¥300 (マスク着用、アルコール消毒等ご協力ください) 撮影:間庭裕基